10月ですが、炉開きをしました。 我が家は早々炉になりました。 今回はいつもの粟善哉と 気まぐれに点心を用意。 皆さん美味しいと仰ってくれて、 (美味しくないとは言えないですよね) わかっているけれど、嬉しいです。 褒められると伸びるタイプ。(⌒-⌒; ) …
炉壇に灰を入れました。 コロナが5類になりまして、 今年の10、11月はお茶会ラッシュです。 嬉しいやら、大変やら。(⌒-⌒; ) あちらこちらの歴史ある寺院、神社、茶室は 特に週末は、お着物軍団がゾロゾロ。 圧巻です。❤️ その上11月は炉開きです。 その準備…
ドライフルーツです。 左上から 生姜、ミックスドライフルーツ、 アプリコットココナッツ、 左下から デーツ、クランベリーナッツヌガー、 ココナッツメープルアーモンド です。 ブリスベンのお茶友さん方がお茶の 干菓子として 用意しているドライフルーツ…
友人宅でお茶事をしました。 最近彼女が庭に建てた茶室で、 ここでお茶事をするのは初めてでした。 収納が沢山あり、水屋の動線もよく、 通常畳や板の間に座って準備をする水屋が 全て立ってできるので動きやすかったです。 茶室には色々決まり事があり、 忠…
近所で出会ったお花達です。 お茶をしている人達は歩いていてもお花を 無意識で探してしまいます。(^^) ちょうどジャカランタが咲き始めました。 もっと立派な木が沢山あるんですが、 近所で見かけたのはこれだけでした。 紫色が綺麗ですよね。 次のはブーゲ…
遅ればせながら...(⌒-⌒; ) 本当なら7月の土用の丑の日あたりの、 雨の降らない暑い日がいいんですが、 色々用事が重なり、後回しになって しまいました。 今年は諦めようかしら...と思ったくらい、 時間が取れなくて。 でも運がいい事?に、 9月に入っても暑…
長らくご無沙汰しました。 このブログをなかなかアップできなくて 写真だけが貯まっていってしまいました。>_< 長らくお稽古を続けてくれた 生徒さんがイギリスへお引越し。 送別茶会をしました。 生徒さん達と数名のお客様だけの 小さな茶会でしたが、皆様…
次男の結婚式でした。 留袖を持って行き、着ましたが、 やはり重いですね。 いつものお茶の着物のようには 着れませんでした。 (⌒-⌒; ) 極々内輪で、小さな結婚式でした。 急だったので、身内は私だけ。 2人が幸せだったらそれでいいですね。 帰国したら、日…
オーストラリアの友人の手作り茶室です。 何もないところからここまで作る とは...。 素晴らしいとしか言いようがないです。 3年ぶりに来ました。 今は色々通信手段があるので、 離れている感じがしないですが、 流石に久しぶりで、 おしゃべりがつきません…
我が家の紫陽花です。 この季節綺麗です。 あちらこちらに紫陽花が咲いていますね。 切っては花入に入れて楽しんでいます。 大きな紫陽花は茶花にはなりません。 山紫陽花、額紫陽花などがいいです。 可憐ですよね。 今年は3月ごろから暑い日が多いので、 お…
炭を切りました。 なんとも(⌒-⌒; ) きれいに切れなくて...。 難しいですね。 炭好きの私 お茶では、くぬぎの菊炭と呼ばれている物が 一般的に使われています。 池田炭 大阪の池田市が有名ですね。 他に楢炭もあります。 こちらは比較的お手頃です。 炭はね、…
お稽古しましょう。 I love 稽古. 写真は自宅稽古で生徒さんと その日のお花です。 芍薬が綺麗でした。 籠には、苧環、ドウダンツツジ、コバノズイナ。 竹台子を出してお稽古をしました。 私は1度のお稽古で生徒さんに2回お点前を してもらいますが、 以前に…
昨日は18代永楽さんの記念展へ 行って来ました。 私は詳しい訳ではありませんが、 歴代さんとは違う作風で全体が小ぶりでした。 最終日でもあり、閑散としていましたが、 作品から、18代を継ぐ人の相当の 重みを感じられました。 なんでしょう、作りたいもの…
3月になりました。 だいぶ寒さも和らいで来ましたね。 梅の花も満開です。 茶杓の銘に「花の兄」とあります。 最初 ? だったのですが、 桜より先に咲く花「梅」の事なんです。 寒さの中、開花を待ちわびて 先に咲いてくれる梅を見て、桜を待つ。 お茶をされ…
先日五島美術館へ行って来ました。 「茶道具取り合わせ展」 平日でしたので、人もそんなにいず、 ゆっくり見ることができました。 多分初めて見ます 古田織部の破袋 こんな歪んだ水指に美を感じる 織部の感性が面白いですよね。 古いものにあまり興味はない…
www.nhk.jp NHKのEテレ、趣味どきっ! と言う番組で 裏千家の茶の湯を放送しています。 知ったお顔が出演されていて、 見ていて嬉しいです。 先日、男性から 教室を見学したいと言うメールを 頂きました。 名前を見ると日本人ではないんですねぇ。 どうぞ と…
我が家のささやかな初釜です。 お菓子の花びら餅は毎年お茶友さんが 作って下さいます。 だんだん上手になって来てると 言っていました。 確かに。美味しくなっています。 業躰先生が、お客様には熱いお茶を 出します。とおっしゃっています。 寒い中、使う…
こんなクリスマスカードを頂きました。 昨夜はイブで、日本海側は 雪のクリスマスなどと言っていられないほど 大変な大雪に見舞われています。 自然には逆らえません。>_< どうかお気を付けて下さい。 私がお相撲好きと知っている生徒さんが 送ってくれまし…
毎年クリスマス茶会をします。 形は色々、その年に出来る事をしています。 去年は茶事形式で お客様がいらして下さいました。 今年はお客様を1人お呼びして、 普段のお稽古をしました。 毎年書きますが、この時期はなぜか ソワソワしますねぇ。(^^)欧米のク…
先日、大好きな先生のお誕生日お祝い茶事を させていただきました。 真ん中の写真に瓢(瓢箪)の形の道具がいくつあるでしょうか?>_< 水指も瓢形なんです。 ここだけで5つあります。 茶入は仕服に入っていて見えませんよね。 その他、蓋置と建水、色々瓢にし…
またしばらくご無沙汰していました。 少し前ですが 炉開きでした。(⌒-⌒; ) うーん、お釜が低い...。 直さないと❗️お軸は 「関 南北東西活路に通ず」です。 そこを突破すればどこへでも行けると言う 意味です。 私は炉開きの時に割とかけるお軸ですね。 また…
我が家のカエル どうもうちの軒下で冬眠するようです。(^^) 茶道具にもカエルやカメや鶴、鹿、兎 など 沢山の動物が描かれたり、形になったものが あります。 野菜や果物、海や川の魚や貝 楽しいですよ。 俵の形にネズミが乗っているお茶碗とか。 お茶碗の中…
靖国神社の献茶式茶会に行って来ました♪ 大宗匠の白寿の献茶式を拝見できる〜〜!と 気合いを入れて行って来ました が 献茶式用に整理券と言うのを朝配られたようで すでに7:20頃には無くなってました。 30枚だけで、あとは招待客だったそうです。 なんだか.…
最近知っているお茶道具屋さんが 突撃訪問して来ます。 私の所まで...。 いや、いいでしょう。 私はお茶道具屋さんに来て貰うような 大先生ではないですよ。 ピンポーン!と鳴ったので、 生協の宅配だと思い(その日は生協の日) 勢いよく玄関ドアを開けたら…
芙蓉の葉です。 3枚目の写真ですが緑の芋虫です。 これが大きくなると黒のシマシマになります。 芙蓉の葉を食べ尽くすんですよ。 柔らかい葉を食べて葉が葉脈だけに なってしまって、先日切りました。>_<毎朝虫と格闘。 小さい緑のはつまめるんですが、 シマ…
秋分の日も過ぎ、9月も終わり なろうとしていますね。 秋のお花たち。秋海棠、萩、秋明菊 頑張っている木槿。 我が家に群生している矢筈芒。 お軸はブリスベン時代の先生が 書かれた絵です。 なかなか掛ける機会がなくて、 今年は!と思いました。 秋は月で…
七夕の時期にお世話になる梶の葉です。 土がいいのかあっという間に大きくなって。 “木” になってしまいました。 2枚目の写真は2階から撮りました。(⌒-⌒; ) こんなになった梶って見た事がありません。 苗を頂いた時に、大きくなるわよ と言われましたが、こ…
身近でお茶会がありました。 大好きな先生のお席です。 なにがなんでも行かなくちゃ! お天気にも恵まれて、どのお席もとても 良いお席でした。 大宮の氷川神社はいつ行っても 大きなものに見守られているような 気がするんですよ。 長い参道を歩いて行くと…
お稽古でのお花一重木槿と水引です 生徒さんが持って来てくれました。 脳梗塞をした父のことで生活が一変 してしまいまして、 忙しくなってしまいました。>_< 思いは色々とありますが、出来ることをする しかありません。 生徒さんとお稽古している時間がと…
www.nhk.jp 少し前ですが、 日曜美術館で辻村史郎さんの特集を見ました。 自分のイメージ通りの物ができるまで、 突き詰める芸術家の作品達が並んでします。 試行錯誤しながら、いくつもいくつも作ります。 納得するまで続けるんですよね。 天才です。 私は…