お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧

頑張りました

灰形です。 二文字押切と言います。 これで精一杯でした。>_<真ん中にある筋は水を表します。 火を使うので水のおまじない のような ものと思って下さい。 上手な方は筋一つなく、滑らかに 作り上げるんですが、 私は... (^_^;) 難しいんですよ。 灰ですから…

お菓子

買ってみました。>_<ピーナツ甘納豆です。 お茶のお菓子で使ってみますね。 前から気になっていました。 どんなお味なのかしら? 楽しみです。 以前にも書きましたが、 お茶には主菓子と言われる、練り切りや お饅頭の他、干菓子と言われる、 和三盆(打ち物)…

炉の灰

今日は炉の灰を全部取り出して、 振るいました。>_< ホコリが..... (⌒-⌒; ) どなたも炉で炭を使う人はこの作業を しています。 一つでもなかなか手間がかかるのに、 宗家には一体いくつの炉壇があるのかしら? 10あるのは知っています。(^^) 20以上ありそう…

復習

今日はお茶友さんとお昼をしながら 復習をしました。 その人とはよく答え合わせ?をします。(^^) 茶会などへ行った帰りに、カフェで そのお席の軸や花、花入、道具類、 会記が見られなかった時にはなおさら。 記憶をたどりながら、お互いが覚えている事を 教…

お菓子2

京都で買い求めたお菓子の一部です。❤️ 吉富さんの「菊の襲」 玉寿軒の「紫野」 都色(といろ)の「京だるま」 京都は和菓子の宝庫です。 京都駅に隣接の伊勢丹の地下へ 着いたらまず直行! 目的のお菓子をドドっと買い、 ホテルにチェックインする前に また…

今日のお菓子

今日のお稽古のお菓子です。 銘は春雷。 毎回お菓子の写真をアップしようと 思いながらすぐ忘れて、後から 撮れば良かった と後悔するんです。>_< 今日は皆さん沢山お稽古しましたよ。 最近茶箱を置いています。 茶箱にも慣れて行ってくれるといいです。 裏…

お茶碗2 The Tea Bowl

兜のお茶碗を見つけました。 お茶のお茶碗は綺麗なものがたくさんあります。 こう言ったお茶碗を 大体総じて京焼と言われています。 薄茶用です。 春のお花、桜や菜の花など、いろいろなお花が 描かれているお茶碗は見ていて 楽しいですね。 これからは菖蒲…

各服点 思うこと

風が強かったですねぇ。 以前にも書きましたが、 濃茶は一人一人のお茶碗で頂く 各服点てになりました。 今までは一碗を回して頂いていました。 コロナ禍が終息の兆しを見せて、 ワクチンが隅々まで行き渡って、 従来のインフルエンザの一つに なったら元の…

大寄せの茶会

また緊急事態宣言が発令されるんでしょうか? なんともねぇ。 国民全員疲れていますよ。 仕方がないですが国や地方自治体は もう少し具体的な説明をして欲しいです。 飲食業やそれに関連している業者にもっと 耐えて欲しいと言うのは酷ですよねぇ。 7月に予…

木槿

今日は本当に暖かかったですね。 車中は27℃でした。(⌒-⌒; ) うちの可愛そうな木槿。 夫に雑草と間違えられて、抜かれて しまいました。 やっと根づいたんですよ。>_< それを......。 日曜日に裏庭で草むしりしてたんですよねぇ。 時々思い立って、そう言うこ…

流水不争先 

「流水先を争わず」と読みます。 意味は 流れる水は争って先を行こうとはしない 水の流れのように、その場その時の状況に応じて 自由自在に変化しながら、自然に任せる。 自然の流れに逆らわず の心境でしょうか? 法谷文雅老師 狩野探幽写波濤群燕図 (かの…

勝負帯

この帯、好きな帯の一つです。 締めやすくて、持っているほとんどの 着物に合います。❤️ 大体が無地の着物ですが...。(^^) この帯を締める日は勝負する日と 決めています。 何に勝負するのか?って思いますよね。 お茶にそんな事がある? 私の中にはあるんで…

点前稽古 思うこと

もうすぐ風炉の季節になります。 点前が変わりますね。 風情があっていいんですが、 また点前手順も変わります。 それでなくても裏千家は点前が多く、 手順を覚えるだけでも一苦労です。 同じ事の繰り返しだと生徒さんによっては 飽きてしまい、変わった事も…

茶事

www.youtube.com 久しぶりに半澤鶴子さんの動画を見ました。 放送されてから、だいぶ経つと思いますが、 可愛らしい半澤さんのお顔を見ると、 幸せな気分になります。 突撃茶事! なんでしょうね。 周りの人を巻き込んで、お茶事をしてしまう パワーが楽しい…

基本の茶道具

新しく入った生徒さんが、京都に行く私に 盆略点前用の道具を 買って来て欲しいと言いました。 全てお任せで、なるべく良い物と。 良いものは天井知らずですが、、(^_^;) 初心者です。それなりのと思い、 茶道具屋さんへ行きました。 初心者用のセット物が安…

京都のお弁当

お昼で出されたお弁当です。 関東と違って、お野菜がお醤油色して いません。 3日間お弁当でしたが、よく湯葉が 入っていました。 私は「弁松」さんのお弁当の方に どうしても馴染みがありますねぇ。 関東では湯葉はあまり食べないです。 こう言うのは好みと…

我が家の牡丹

黄色も咲いてくれました。 見事で惚れ惚れします。 以前にも書きましたが、 お茶は準備するものが多くて、 あれこれ気にかける中でお花が一番 気を揉みます。 どのお花も、小さな花以外は 咲いてもいけない、蕾が硬くてもいけない。 咲きそうな蕾がタイミン…

久しぶりのお稽古

大宗匠の扇面のお軸と 最後の椿です。 暖かくなったので緑が濃くなりました。 新緑が爽やかですね。 今日は久しぶりのお稽古でした。 先生に研修会の報告。 皆さん私のお見上げ話を聞いて下さいます。 宗家に研修会などに行く場合、 支部の推薦状が要ります…

出来る事

我が家のツツジです。 お花がどんどん咲き始めて、 嬉しいやらもったいないやら。(^^) 今日は月釜に寄せて頂きました。 透木釜の素敵だった事。❤️ 裏千家で炉の最後の月は透木釜に なります。 ご亭主の先生が、このような時に(コロナ禍) 私たちに何ができ…

掃除の大切さ

友人が送ってくれた京都の写真です。 五重塔と桜、なんて素敵なんでしょう。 宗家の研修会の話で、どこを歩いても 足袋が汚れない と書きました。 心から感心したのが、お掃除でした。 畳や廊下だけではありません。 窓も桟も机も水屋もどこもかしこも ホコ…

牡丹

咲いてくれました。 我が家の牡丹です。 見事です。 先週の今頃は次の日から始まる研修会に ホテルで緊張していました。(;^_^A 自宅に戻り、牡丹の花を見てほっとしています。(^^) よくこのブログで書いていますが、 地元だけでも今まで年に3回は ”大寄せの…

兜門

こちらが兜門です。 裏千家の有名な門です。 この門の前で、皆記念に写真を撮ります。 私もご多分に漏れず、何枚か撮っています。 裏千家のお茶をされている人なら、 何かしらの用事でここへ来ていますね。 運がいいと、大宗匠に巡り合うかも しれません。 …

楽美術館

ホテルが近かったので楽美術館に 行って来ました。 歴代さんの作品や、お茶碗以外の珍しい 作品なども展示してあり、とても 興味深かったです。 お隣が楽さんのおうち??? 京都にはまったく疎い私です。 京都の街並みは独特ですね。 新しく立て直しても、…

夜桜

二条城のライトアップ 素敵ですよね。 昨日まで京都にいました。 私の用事はもちろんお茶です。(^^) 宗家で大特訓でした。 膝が保つかとっても不安でしたが なんとか保ってくれて、無事終わり、 帰路に着きました。 コロナ禍だったので、考えられる 全ての予…

予習復習

一人静です。 咲きますよ〜。 今日は家でお茶の予習と復習を たっぷりしました。>_< (自分で言う?) (笑) やればやるだけ分からなくなって来まして、 あれ?ここはこうじゃなかったかしら? など、その度にお茶友さんにLINEして 答え合わせをしました。 前…