お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧

今年も終わりですね。It's almost the end of year.

除夜の鐘 今年も終わりですね。 お茶の行事もすべて終わり、 新年に向かいます。 今年、お茶を始めた方、お茶のお稽古を されている方に少しでも お役に立てる話しが出来ていたらいいです。 お茶などは古めかしいし、堅苦しいと 思いがちですが、 私達は年月…

お茶のお菓子 Tea sweet

和菓子 (練り切り) 今日はお菓子事情です 毎回お稽古に、主菓子(おもがし)と 干菓子(ひがし)を出します。 いつも注文しているお菓子屋さんの御亭主が 来月はお休みすると言われました。(^_^;) 濃茶で頂く主菓子ですが、 私達はお菓子屋さんに注文しま…

初釜の準備 First tea gathering of new year

先生宅のある年の初釜の設え 今日は初春です。 毎年初釜には先生へのお年賀を 用意します。 外熨斗で「初春」と書き、自分の名前を その下に書きます。 一人一人ご挨拶をしてお年賀を渡します。 その後お席に入り、先生が島台と呼ばれる お茶碗で濃茶を練り…

手紙 A letter

先日のクリスマス茶会にお招きした方々から お礼の手紙を受け取りました。 今日は手紙です。 私達は招かれたその後、お礼の手紙を 認めます。 だいたい一週間以内でしょうか。 近頃はLINEやメールで連絡は済んで しまいますものね。 なかなか手紙を書く事は…

今年最後のお稽古 Last lesson of the year

昼間は穏やかでしたね。 今日は今年最後のお稽古でした。 こちらも少しクリスマス風にしました。 生徒さんから大きな文旦のような物を いただきました。 晩白柚(バンペイユ)と言う名前の、ザボンの ような果物です。 葉も付いていて、観賞用にもなるようで、…

一陽来復 The darkest hour is before the dawn

今日は冬至ですね。 もっとも夜が長い日です。 英語は「夜明け前が一番暗い」 一陽来復(いちようらいふく) 冬至以降は夜より昼の方が長くなりますね。 新春が近づいていると言う事で 縁起の良いことわざです。 冬至には柚子湯ですよ。 温まって下さいね。 悪…

クリスマス茶会3 Christmas Tea party 3

自宅の茶会です 写真を数枚アップしました。>_< 若い方々に来ていただいて、 茶事風のクリスマス茶会をしました。 例年では生徒さん方とお客様をお呼びして、 大寄せのような茶会をしていますが、 今年はできないですねぇ。 ですので、お客様は3名で催しまし…

お稽古 Tea lesson

炉と炉釜 大雪のせいで、関越道が大変ですね。 立ち往生されている車内の人達が無事で、 暖かい場所にいられるようになるといいです。 火曜日はもう一つの教室のお稽古でした。 2週間以上空くと皆さんどうしても お点前を忘れてしまいます。>_<私も人の事を…

利休百首2 Rikyu's Hundred Verses

雪景色 今日も寒かったですね 大雪が降った所も多かったです。 今日は本の紹介です。 books.rakuten.co.jp 以前にも紹介した利休百首ですがこれは 英語版です。 最近淡交社から発売されました。 my-tea.hatenablog.com 「その道に入らんと思ふ心こそ 我が身…

クリスマス茶会

冬景色 今日は寒かったですね。 朝寒くて起きてしまいました。>_< 昨日はブログを下書きしたままアップ しないで寝てしまいました。(^_^;) それはまたアップしたいと思います。 19日にクリスマス茶会をします。♪♪♪ 今日も選ぶほど持ち合わせていないのに、 …

12月14日

桂籠花入 今日は12月14日です。 このブログをお読みの方は なあに? と言われるかと思います。 その昔、赤穂浪士が吉良邸に討ち入りを した日と言われています。 と言ってもわかって頂けないかも しれません。>_< 江戸時代に赤穂藩のお殿様が吉良上野介さん…

茶筅供養2 Tea whisk memorial service2

先生宅の茶筅供養に行って来ました。 茶筅供養です。 茶筅を炭がある焙烙(ほうろく)に置きます。 利休居士の軸を掛け、献茶をします。 これでお稽古に通っている先生の所の お茶の1年は終わります。 いつもは豚汁と写真の茶巾寿司を頂いて 帰ってきますが、…

クリスマスですねぇ It's Christmas

クリスマスですねぇ クリスマスです。 私はクリスマスが大好きです❤❤❤ キリスト教徒ではありませんが、 キリスト教徒の多い国は国全体で クリスマスをお祝いします。 祝い方も国それぞれ。 24日の夜にディナーをする国もあれば、 25日のお昼がディナーなる国…

茶筅供養 Tea whisk memorial service

茶筅 朝晩寒く、本格的な冬になって来ました。 今日は茶筅供養の話です。 12月にお茶では、茶筅に感謝する日、 茶筅供養をします。 針供養 がありますね。 お豆腐に使って折れた針を刺して、 供養します。 茶筅は焼いて供養します。 後程その写真を載せたい…

道具 Utensils

これは鍋敷です。 オーストラリアの動物が彫られています。 たまたま向うの店で見つけました。 今日は道具の話をしますね。 以前にも書いたと思いますが、 お茶道具は始めは何のための物か わからないものをお茶の道具として 使っていました。 濃茶を入れる…

気働き Tactfulness

みかんの木から取って来ました。 香りはとても良いですが、甘さが...。 でも何も手を加えなかったので、自然を 食べている感じがしました。 今日は気働きです。 これを鍛えると自分にいい事がおきますよ。 相手が何を考えているのか、何を求めて いるのか、…

侘助

一子侘助(いちこわびすけ)と言う名前です。 侘助は椿の種類で、 小さくてとても可愛いです❤️ 冬は、木々の黄色や赤に染まった葉が落ちて 緑が少なくなって来ます。 その中で松や椿は緑の葉を繁らせて 冬でも元気にしています。 お茶の人達は冬、松や椿を大事…

弧篷庵

京都瑠璃光院 今日は小寄せの茶会に行って来ました。 趣向は弧篷庵 写真は瑠璃光院ですが...。(^_^;) 弧篷庵の古木で作られた棗が出て来ました。 お軸は「忘荃」 素晴らしかったです。❤❤❤ kyotoshunju.com 小堀遠州が建立した寺院の名前です。 茶室「忘荃」…

身に付けたもの To have learned

寒かったですね。 今日はお稽古でした。 若い生徒さんは一生懸命です。 お茶が身についた人のお点前の話です 皆様お稽古は進んでいますか? その人のしぐさや動作はすぐわかります。 お辞儀が綺麗なんです。❤ 映画の「日日是好日」でも 樹木希林さんがお茶の…

着物を着たら If you wear a kimono

後ろ姿 帯を見て下さいね 今日は着物を着たら気をつける事です 普段着なれないと、それは窮屈で、 動きも悪いし、思うように行きません。>_< 帯で身体がリラックスできないし、 常にまっすぐな感じです。(笑) それがいいんですが。 冬に着物を着ると寒く感…

人をもてなす心 Heart to entertain people

クリスマス クリスマスがやってきます。♪ キリスト教徒が中心の国々は この時期国を挙げて一斉に クリスマスモードになります。 ショッピングセンターだけではなく、 どこもかしこもクリスマスモード。 24日まで、人々はいそいそと 買い物をします。❤ そして…

覚える Learn

今日は寒かったですねぇ。 以前にも書きましたが、 今日も "覚える" です。 点前手順を覚えるのはなかなか 難しいです。 姿勢を正すと言っても、 すぐには出来ません。 何度も何度もお稽古して 身に付けて行くものです。 この身に付ける が 大事なんです。 …

クリスマス茶会

今日もいいお天気でした。 12月ですね。 クリスマス茶会です。 毎年、クリスマス茶会をしています。 写真は去年の様子です。 今年はどうしようかと思いまして、 小さくその日お稽古に見える人達だけで 行おうかと考えています。 いつも頭を悩ませているのは…