お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

静嘉堂文庫

f:id:My-tea:20240317141944j:imagef:id:My-tea:20240317141947j:image

www.meijiyasuda.co.jp

岩崎家のお雛様❣️

昭和に入ってからのお雛様でしたから

どれも綺麗に残っていて、

木目込み人形で可愛らしかったです。

愛らしいお顔でいつまでも眺めていられます。

 

静嘉堂文庫と言えば「曜変天目茶碗」

テーマはお雛様でしたが、

ありがたい事に、お茶碗は展示してありました。

あの輝き ですよ。

数年前にサントリー美術館で見た以来です。

フエルトでできた曜変天目のぬいぐるみ?も売店にありました。(^^)

アイディアですよね。

 

明治生命館も見学して来ました。

戦前戦後の歴史を見て来た建物ですよね。

昭和9年完成、戦後GHQに接収されました。

当時最新の建物だったという事がわかります。

 

皇居のそばだったために焼けなかったんでしょうか。

残ってよかったです。

未だに現役です。お仕事していらっしゃる方がいるので

静かに見学します。

 

東光庵

東光庵内部です

帝国ホテル内にある茶室、東光庵です。

www.imperialhotel.co.jp

お茶友さん方と見に行って来ました。

ホテルが立て替えられるとの事で、そっくり移築されるでしょうが、

その前に、と お上りさん気分でお茶を一服楽しんで来ました。^_^

担当されていらっしゃった人も裏千家の方達で、

同流の内、楽しくお話させて頂きました。

さすがに一流のホテルのお茶室ですね。

こう言ったところを借りてお茶会を開く方々も

いらっしゃるんですよねぇ.......。

織田有楽斎 

f:id:My-tea:20240306213827j:imagef:id:My-tea:20240306213830j:image

サントリー美術館織田有楽斎展へ

行って来ました。

 

織田信長の弟で、茶人です。

戦国時代を生き抜いた1人ですよねぇ。

有楽流のお席に入った事があります。

千家と違い、武家のお茶ですが、

流派の違うお茶のお点前を見るのは

とても勉強になります。

 

こちらの展示物はとても人間味があって、

楽しかったです。

有楽斎の孫の消息(手紙)や遺言など

その時代を一生懸命生きていたんだわぁと

感じました。

3Dや見取り図などで

如庵内がよくわかりました。

窓が沢山あって、室内が明るいお茶室です。

 

今でこそ、何々流とその祖が

点前や道具に違いや個性を出したりした、

オリジナルを確立したものを受け継いで

来ましたが、あの頃は決まってはいなかった

でしょう。

皆それぞれ工夫を凝らして、お客様を

茶室でもてなしていたんだと思います。

 

今月はEテレの趣味どきっ!で

籔内流を紹介しています。

こちらも楽しく見ています。

 

上巳の節句

f:id:My-tea:20240304225927j:imagef:id:My-tea:20240304225939j:imagef:id:My-tea:20240304230001j:image

お雛祭りでした。

3月です。三寒四温でだんだん

暖かくなって来ます。

 

うちには女の子はいなかったので、お雛様を飾る事が

なかったんですよ。私のは小さいケース入りで

実家にずっとあったんですが、ケースが壊れて母が処分して

しまいました。😞

 

今日のお軸は「一花笑春風」いっかしゅんぷうにえむ です。

春のお軸です。

 

春になると思い出す在原業平の詩

世の中に耐えて桜のなかりせば春の心はのどけからまし

 

昔の人も桜の花に心奪われていたんですね。

 

 

光悦展に行って来ました

f:id:My-tea:20240223121111j:imagef:id:My-tea:20240223121118j:imagef:id:My-tea:20240223121123j:image

本阿弥光悦店へ行って来ました。

行った日は、とても寒くて、こんな日に

出かける人いるのかしら?

と思いながら行きましたら、意外と

多くの人がいました。

 

光悦と言えば写真にもある、

船橋蒔絵硯箱を思い浮かべます。

お茶碗も見たくてワクワクです。

国宝の不二山はありませんでしたが、

他、まぁ素敵! とため息が出るくらいな

お茶碗達でした。

色々なものに才能を発揮

デザインの素晴らしさ。

当時としては画期的でしたでしょうに。

斬新です。

私は取り分け、和紙 「料紙」に

ポーっと見惚れてしまいました。

もちろん俵屋宗達との合作鶴の絵と共に

百人一首の詩の書。

墨の濃淡が本当に素敵でした。

 

素晴らしかったです。

10日までですので、お時間なる方はぜひ!

 

去年のクリスマス茶会

f:id:My-tea:20240105193052j:imagef:id:My-tea:20240105193104j:imagef:id:My-tea:20240105193119j:imagef:id:My-tea:20240105193133j:image

生徒さんが撮ってくれました。(^^)

12月は次男家族が一時帰国したこともあり、

バタバタとあわただしくしていました。>_<

それでもクリスマスをお祝いしたくて、

本当に簡単なお稽古クリスマス茶会をした時の写真です。

軸は色紙で「Following yonder star」です。

Yonder と言うのは over there と言う意味で、

その星の下にイエスがいる んですよね。

東方の三博士が贈り物を携えてやって来ます。

黄金、乳香、没薬 ですね。

毎年 乳香 Frankincense を焚きます。

キリスト教圏の人達は、25日に家族が集まってお祝いします。

日本のお正月の様ですね。

クリスマスは12日間続くとも聞きました。

お正月の準備で、クリスマスツリーを26日には

片づけてしまいますが、

家族が集まると言う意味では、クリスマスもお正月も

同じで、宗教が人の生活に溶け込んでいます。

 

年があけてから、クリスマスの話をするのって

熱が入らないです ね。 (^^;)

でもまた今年の12月にクリスマス茶会を

したいと思います。

 

 

 

 

新しい年になりました

f:id:My-tea:20240103164339j:imagef:id:My-tea:20240103164353j:image

あけましておめでとうございます。

皆様に取りまして、本年も良い年で

ありますようお祈りいたします。

 

我が家の小さな玄関飾りです。

亀ですが、教えていただいて作りました。

編む事はシンプルでしたが、

バランスを取るのが難しかったです。

辰の色紙はお茶友さんが書いてくれました。

 

2ヶ月以上ブログを更新していませんでした。

この間お茶行事も色々ありました。>_<
ブログにアップしようと思いながら、

整理できず、写真も撮りっぱなし。(⌒-⌒; )

 

前後になりますが、追々アップして行きます。

11月には3回インバウンドの茶道体験を

引き受けました。

旅行客が何を求めているか、

どうしたら楽しい時間になるか、

勉強です。何事も経験ですね。

 

今年はお茶にもっと精進して行きたいと

思います。

 

元旦から惨事、事故が続きました。

被災された方々、事故に巻き込まれた方々本当に

言葉もありません。

私ができる事は義援金を贈る事と、復興の兆しが見えたら

出かけて行き、宿泊して地元の美味しい物を食べ、

復興経済に少しでも協力する事だと思います。

 

本年もどうぞよろしくお願い致します。