お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

風炉

大工職人?

お裁縫の上手な生徒さんに作って頂きました! これは風炉の灰型を作る時の灰さじ入れです。 今は冬なので炉ですが、5月から10月まで 風炉を使います。 その時に風炉の灰を整えるのに使う物 なんですが、今まで購入した時のままの 箱に入れていました。(^^) …

中置(なかおき)

いいお天気ででしたね。 台風一過でした。 あちこちでお米が刈り取られています。 新米ですよ。 10月は中置と言うお点前をします。 風炉を畳みの真ん中に置いて 細長い水指を左側に置きます。 水指は本来、右側に置きますね。 昔は旧暦の10月はもう寒かった…

有馬籠

可愛らしい籠です。 有馬籠と言います。 初夏にピッタリな籠ですね。 涼しげに見えて、風炉の季節には 花籠をよく使います。 色々な種類があるので、その都度先生に 聞いてみて下さい。 お花は背の高いのがクガイソウ、九蓋草 ピンクがカワラナデシコ、河原…

風炉の灰形

灰形です。 風炉の季節はお稽古前に毎回灰を整えます。 お稽古が終わったら、残った炭を上げ、 灰を灰篩で振るって柔らかーく。❤️ なのでフカフカしています。 それを灰さじで撫でるように形を作って 行くんです。 この形は二文字押切と言います。 もっとも…

点前稽古 思うこと

もうすぐ風炉の季節になります。 点前が変わりますね。 風情があっていいんですが、 また点前手順も変わります。 それでなくても裏千家は点前が多く、 手順を覚えるだけでも一苦労です。 同じ事の繰り返しだと生徒さんによっては 飽きてしまい、変わった事も…