お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

お茶のマナー Manner for tea

そうそう

肝心な事を書き忘れていました。

少し前に服装の事を書きましたが、それに加えますね。

お茶のお稽古を始めるにあたって、落ち着いた服装と

(できればスカート)白いソックスを履きます。

それから、髪は束ねて下さい。

爪も長いようでしたら切った方がいいです。

ネイルを綺麗にしている人もいらっしゃると思いますが、

爪は自然がいいです。

時計や指輪、ネックレスなどは外します。

あまり強い香水も避けて下さい。

ハンカチは基本白ですね。

私達は薄手の白のハンカチを、お太鼓の中に(帯の後ろ)に

入れておきます。

着物はあちらこちらがポケットになっていまして、

慣れるととても便利です。(笑)

大声は禁止です。

私語も禁止ですが、質問などは大丈夫と言う感じでしょうか。

 

いろいろ決まり事を書きました。 >_<

 

窮屈と感じますか?

 

その昔、お茶とお花は女性の結婚前の習い事 の

ようになっていました。

婦女子のたしなみだったんですね。

 

お茶は明治以降婦女子が中心になって行きました。

江戸時代が終わり、明治に入り、婦女子の素行の乱れが

目立ったため、お茶を役立てた と言う経緯が

あります。

(言葉は違いますが、内容はそう言った事です)

その時代も、そうだったんですねぇ。

 

明治時代は遠い昔になりました。

今はグーグル先生がいろいろ教えてくれるような

時代です。 素晴らしい世の中です。

でも、自分自身で覚えないといけない物は

今も昔も同じですね。

 

お茶は禅の修行のような部分があります。

 

また禅のお話しは次回させていただきたきますね。

今日はお稽古するための身だしなみをお話しさせて

いただきました。

白ソックスを履くだけでも、綺麗な人に繋がりますよ。

 

yamayachado.wixsite.com