お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

流派いろいろ

f:id:My-tea:20210110210138j:plain

お茶の流派です。

偶然YouTubeのお茶動画を見ていたら、

亭主の男性が、帛紗を右につけていました。

あら?左じゃない。

その動画は茶事の懐石を給仕している

場面でした。

お点前はなかったんですよ。

もう1本同じですが、違う場面の

動画を見ると、お点前が映っていました。

 

ああ、右から取って、捌くんですね。

宗偏流でした。

 

流派によってお点前が違います。

コロナ禍、どこの流派もオンライン動画を

配信していまして、見ることができます。

 

ベテランさんがお点前をされていると、

どこの流派さんもとても素敵です。

流れるようなお点前で、ほれぼれします。

 

茶筅をシャカシャカ振れば薄茶は点ちます。

点前や所作など、どうでもいいと言う人も

いますが、できる方が綺麗ですよ。

一つの流派のお点前をきちんと覚えるのが

いいです。

 

頑張りました

f:id:My-tea:20210430204321j:imagef:id:My-tea:20210430204326j:imagef:id:My-tea:20210430204332j:image

灰形です。

二文字押切と言います。

これで精一杯でした。>_<
真ん中にある筋は水を表します。

火を使うので水のおまじない のような

ものと思って下さい。

 

上手な方は筋一つなく、滑らかに

作り上げるんですが、

私は... (^_^;)

難しいんですよ。

灰ですから柔らかく、筋をつけないように

灰さじを動かしているつもりでも、

力が入っている所が違うと、

すぐ筋がついてしまいます。(^^)

風炉の期間中、ずっと灰形を作ります。

だんだんなんとなく慣れて来て、

出来上がりまで時間も短くなって来る

ようになるんですが、慣れた頃

また炉に変わってしまいます。(^_^;)

 

 

さて、これから夏に向かいますよ~。

 

 

お菓子

f:id:My-tea:20210429225542j:image

買ってみました。>_<
ピーナツ甘納豆です。

 

お茶のお菓子で使ってみますね。

前から気になっていました。

どんなお味なのかしら?

楽しみです。

 

以前にも書きましたが、

お茶には主菓子と言われる、練り切りや

お饅頭の他、干菓子と言われる、

和三盆(打ち物)や飴、

ほんのり甘い煎餅などがあります。

お茶が美味しく頂ければ、

どんなお菓子でもいいと思いますが、

御大福の様な食べ辛いものは

避ける傾向にありますね。

同じ甘くても食べると音の出るお煎餅も

お茶のお菓子には呼ばれません。(^^)

 

大昔はお砂糖すらなかったんですから

何をか言わんやですが、

時を重ねて、だんだんお茶に向いている

お菓子が作られて行ったんだと思います。

 

今は主菓子も見事、鮮やかと

唸りたく様なお菓子があります。

眺めていても、頂いても、

素敵なお菓子がたくさんありますね。

 

だからお茶はやめられないわ。(^^)

 

 

炉の灰

f:id:My-tea:20210428190423j:imagef:id:My-tea:20210428190426j:image

今日は炉の灰を全部取り出して、

振るいました。>_<

ホコリが..... (⌒-⌒; )

どなたも炉で炭を使う人はこの作業を

しています。

一つでもなかなか手間がかかるのに、

宗家には一体いくつの炉壇があるのかしら?

10あるのは知っています。(^^)

20以上ありそうですね。

 

作業をする人達もたくさんいそうだし、

慣れているでしょうし、

テキパキと終わりそうです。(^^♪

 

部屋の中がホコリっぽくなります。

外で振るったんですが、

私も全体になんとな〜く白っぽい。

 

今年はよく炭手前をしました。

おかげで灰が増えました。

引っ越す前は置き炉を使っていました。

全体が小さく浅いので、灰はそんなに多く

入れる必要がなかったんですが、

炉壇はそれに比べたら深く、大きく

灰がたくさん必要でした。>_<
間に合わせに風炉の灰も入れてギリギリ。

残っているのは湿し灰だけでした。

もちろん灰は茶道具屋さんで買えます。

茶事などでは買った灰を使いました。(^^)

 

そんなこんなで、炉も終わりになり、

灰も増えて、炭手前も茶事もでき、

お茶もたくさん頂きました。❤️

感謝です。

 

また半年後の炉開きまで、

しばしお別れです。

 

風炉の用意を始めますね。^_−☆

 

yamayachado.wixsite.com

 

復習

f:id:My-tea:20210110210138j:plain

今日はお茶友さんとお昼をしながら

復習をしました。

 

その人とはよく答え合わせ?をします。(^^)

茶会などへ行った帰りに、カフェで

そのお席の軸や花、花入、道具類、

会記が見られなかった時にはなおさら。

記憶をたどりながら、お互いが覚えている事を

教え合います。>_<

茶席の感動を少しでも忘れないように

書き留めておきたいので、

2人で必死で答え合わせ。

 

道具の説明や、なぜこのお茶碗を使ったか?

お軸をかけたか?など

御亭主の思い入れや、エピソードなど、

お話も楽しいんです。

お道具一つ一つの言われも

御亭主は丁寧にお話しして下さいます。

 

知らない事だらけ。(^_^;)

 

お茶の人達は、よく勉強させて頂きます

と言います。

 

お稽古以外にも、お茶の勉強ですね。

 

私も勉強させて頂きます。💛

 

 

yamayachado.wixsite.com

 

 

お菓子2

f:id:My-tea:20210425180640j:imagef:id:My-tea:20210425180647j:image

京都で買い求めたお菓子の一部です。❤️

 吉富さんの「菊の襲」

玉寿軒の「紫野」

都色(といろ)の「京だるま」

 

京都は和菓子の宝庫です。

京都駅に隣接の伊勢丹の地下へ

着いたらまず直行!

目的のお菓子をドドっと買い、

ホテルにチェックインする前に

またお菓子屋さんに行って、

目的のものを買いました。(⌒-⌒; )

東京のデパートにも支店がある、

鶴屋吉信さんや俵屋吉富さん

行けたのはこの2軒かしら?

東京の支店に売ってないお菓子を聞いて、

それを購入。

 

我ながら今回はご挨拶用のお菓子も含めて、

買い忘れがないように、上手に

揃える事が出来ました。(自画自賛)

 

なにせ京都へ滞在と言っても、

全く時間が取れません。>_<

京都に詳しい訳でもないので、

わかる範囲で用足しです。

 

あ、

夫用の「おたべ」!

すっかり忘れて、新幹線に乗る5分前に

慌てて買いました。

 

やれやれ。

 

yamayachado.wixsite.com

今日のお菓子

f:id:My-tea:20210424215130j:image

今日のお稽古のお菓子です。

銘は春雷。

 

毎回お菓子の写真をアップしようと

思いながらすぐ忘れて、後から

撮れば良かった と後悔するんです。>_<

 

今日は皆さん沢山お稽古しましたよ。

最近茶箱を置いています。

茶箱にも慣れて行ってくれるといいです。

裏千家の「小習い」は点前の種類がかなり

あります。

全てお稽古するには相当年月が必要に

なると思います。

一つでも多くいろいろなお点前をできたら

いいなと思うので、

なるべくやって行くつもりです。

 

みんな付いて来てくれるかしら^_−☆

 

 

yamayachado.wixsite.com