お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

茶杓について About the Tea scoop

今日は茶杓のお話です。

 

抹茶をすくうスプーンのようなものが茶杓です。

大体竹で出来ている物が多いです。

まん中に節(ふし)があるものも多いですね。

それで上手に抹茶をすくいます。

竹はお茶では大活躍ですね。

茶筅も竹、蓋置きも竹、茶杓も竹。

他にもいろいろな物が竹で作られています。

 

象牙で出来ているものもあります。

その昔は象牙で、竹はありませんでした。

 

竹や木の茶杓は手作りします。

あの利休さん辺りから竹の茶杓が作られるようになりました。

その利休さんも茶杓を削っています。

有名な ”泪” と名前(銘)が付いた茶杓もその一つです。

たかが竹ですが、

お茶の人達はとても大事にしています。

各流派のお家元方も手作りします。

もちろん私達も。

好きな人はよく作られますね。

私は...、(^_^;)

 

抹茶が入っている茶器からお茶をすくうのに、

あの形がしっくり来ます。

茶器によっては口の小さいものもありますから、

細い茶杓のような物の方が、すくいやすいですね。

何百年も変わらない形で受け継がれ、

有名な人達が削った茶杓は、

簡単にポキっと折れそうですが、大事に大事に

これも何百年も受け継いで、今に残っています。

 

伝統文化ならではですね。

 

yamayachado.wixsite.com