お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

日日是好日

f:id:My-tea:20220107184618j:image

東京近郊は昨日雪が降りました。

雪景色ですねぇ。

我が家の庭です。

今日はいいお天気でしたが

風が強かったです。

家ではストーブの上に乗っている薬缶から

ちんちんと湯気が立っています。(^^)

 

そろそろ教室では初釜ですね。

お茶の人達は初釜を迎えると、

新しい年が始まったと感じます。

 

今日も月刊誌淡交から。

心理学者の岡本浩一先生が書かれている

コラムに日日是好日

「今日は日和に恵まれました」などの

意味で、伝わっているかと思いますが、

禅語の意味は、悪い日でも、その日を

好日として過ごせ。との事なんだそうです。

たとえ自分の親が死んだ日でさえ、その日

一日を好日とすると言う決意のもとに過ごせ

と。

禅宗はもともと「良否、善悪の判断をすること

じたいを俗念としてしりぞける」姿勢を

持っている。「良い日も悪い日も、

どんな日も、それを肯定して生きよ」

と言うのが「日日是好日」の深意で、

「善し悪しを区別する心境を捨てよ」

と教える語 なんだそうです。

 

英語で Every day is good day などと

勝手に訳してしゃべっておりました。(;^_^A

 

毎日いい日だったとか、ついてなかったわ 

とか、思っている自分はこの言葉の重みに

押しつぶされそうです。>_<

 

改めて

日日是好日 です。

 

侘びる

f:id:My-tea:20220105165848j:image

お正月モードから通常のモードに

切り替わるのが大変です。>_<
三が日も過ぎて、初仕事ですね。

 

それにしてもこの冬は寒く感じます。^^;

我が家だけでしょうか?

隙間風がピューピュー。

 

去年12月の淡交の対談記事に楽さんの

直入さんが、「侘びじゃなく侘びる」

と書いていました。

 

お茶を侘び寂びの世界 などと表現している

文章を読みますし、侘茶などと言いますね。

でもその「侘び」とは? ですよね。

 

私も実はよくわかりません。(^^)

過去にも侘びについて書いています。

my-tea.hatenablog.com

 

my-tea.hatenablog.com

侘び自体の言葉の説明だったり、

禅からの侘びの説明だったり。

 

「ただこの一服のために客を招いて

お茶を出す。」

言うは簡単なんですけどね。

 

直入さんは、侘び寂びのような名詞的だと

どうしても美観、美意識の要素が

クローズアップされがち。

本来は「侘びる」と動詞的に用いて、

自分自身の在り方、行為の問題だと。

それは「おごらず慎む心」と

書かれていました。

 

おごらず慎しむ心.....。

 

そう言う心が備わるようにお稽古に

励みたいと思います。

あけましておめでとうございます

f:id:My-tea:20220102215553j:plain

皆様

あけましてありがとうございます。

昨年はこの愚ブログにお越し頂きまして

本当にありがとうございました。

色々と勝手に書かせて頂いております。

 

今年も皆様にとりまして良い1年に

なりますよう、お祈り申し上げます。

 

今年の干支は寅ですね。

正確には壬寅(みずのえとら)です 。

寅と言う文字には、真っ直ぐに引っ張る

という意味があるんだそうです。

 

白い虎(白虎)も思い出されます。

西の守護神

金運?家内安全、商売繁盛 

 

この守護神は中国からですね。

東の青龍南の朱雀西の白虎北の玄武

青い龍、赤い不死鳥、白い虎、黒い亀

守り神です 。

 

ちなみに、大相撲好きな私

土俵の天井から四隅に房(ふさ)が

下がっています。それがこの四神の色です 。

土俵を守ってくれています。

ついでに、土俵の中にもお宝があります。(^^)

昆布、お米、スルメ、干し栗

だったかしら?

皆土俵と力士の安全を守ってくれています。

 

昔の人の祈りが今も続きますね。

 

お茶も宗家では年末年始と行事が

続きます。皆昔通りに粛々と進められて

います。

 

水の神様、火の神様に感謝しつつ

この1年もお茶に精進してまいります。

 

 

今年も終わりですね。

f:id:My-tea:20211123210409j:plain

今日はとても寒かったです。

我が家は隙間だらけ。

しんしんと寒さが伝わって来ます。

 

今年も残すところ数日になりました。

毎年この1年、少しは成長したかしら?と

自問します。

できなかった事が出来たり、

したかった勉強を始めたり、

復習したり。

今年は新しいお友達ができました。

 

1月最初のお稽古日は初釜です。

うちの教室では百人一首をします。

生徒さん達予習して来てくれるかしら?

1年に1度日本の古典に触れてみて下さい。

 

皆様、この愚ブログをお読みくださいまして、

ありがとうございました。

どうぞよいお年をお迎えください。

世の中が明るく暮らせるように願います。

来年もよろしくお願い申し上げます。

 

 

 

準備しています

f:id:My-tea:20211224224739j:image

盆略点前用です。

来年からオンラインで英茶の講座を

始めます。

 

でも皆様ご存知の通り、

激しいPC音痴なので、(^^)

始めるまでに相当時間が

かかりそうです。(⌒-⌒; )

 

友人に助けてもらい、準備を進めています。

できないできないと言っていたら

(でもできないんですよ)

進まない.......^_^

なので

デッドラインを先に設けてみました。

 

追い込まれます。>_<

出来上がりましたら、

お知らせします。❤️

 

出来上がりたい です。

 

 

今年の反省...?

f:id:My-tea:20211123210409j:plain

今年も残すところ1週間あまりですね。

年末はやることが多くて、

バタバタ、目の前の事に追われ、

ゆっくり振り返っている時間が持てません。

 

大好きなクリスマスの行事も進行中

次男にクリスマス前に小包が届いて

ホッとしました。(^^)

着かないかも....と思っていたんです。

日本を恋しく思っているでしょう。

つまらない物でも、日本語が

書いてあるものは嬉しく思うはずです。

孫や子供、夫のクリスマス

プレゼントも用意しました。

ツリーの下に置いてあります。

こちらは完了!

 

それから年末のお掃除、

その後お正月の準備

 

気持ちはあるんですが、

お掃除ですよ。皆様もご一緒に。(;^_^A

 

毎年同じことをし、

毎年過ぎて行きますが、

少しは成長したかしら?と

自問します。

今年は思いの他、茶事が頻繁にできました。

かなり手際もよくなって来まして、

自己満足しています。(^^)

お茶は茶事に尽きると思います。

 

さぁて、来年は何回できるでしょうか?

 

楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

干菓子のカレンダー

f:id:My-tea:20211221225854j:image

月刊誌淡交を年間購読すると

カレンダーが頂けます。

毎年水屋にかけておきます。(^^)

今年は干菓子の写真でした。

このようなお菓子を打ち物と言います。

薄茶用のお菓子ですね。

季節によっても形が色々。

 

この打ち物の型がとても高価です 。

一度購入しようかと思いましたが、

う〜ん...。

眺めてやめました。(⌒-⌒; )

 

お茶のお菓子は芸術品ですね。

私の通っている先生のところでは

お嫁さんがお菓子を手作りしています。

アットホーム感はありますが、

全国のそれは素晴らしい銘菓があります。

そう言った物を頂くのもひとつの勉強です。

 

お菓子屋さんのほれぼれする❤️

見事なお菓子を味わってみて下さい。

books.rakuten.co.jp

以前にもこの本を紹介したと思いますが、

過去ブログを探せなくて..。(-_-;)

季節のお菓子が描かれています。

 

こう言うお菓子は日本にしかないですね。