お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

辻村史郎

www.nhk.jp

少し前ですが、

日曜美術館で辻村史郎さんの特集を見ました。

 

自分のイメージ通りの物ができるまで、

突き詰める芸術家の作品達が並んでします。

試行錯誤しながら、
いくつもいくつも作ります。

納得するまで続けるんですよね。

天才です。

 

私はただ、あの無造作に並んでいる

お茶碗の一つでも、

自分の物になったらうれしい~❤️などと、

不謹慎に考えている下々です。(^^;) 

情けないですねぇ。

あのお茶碗の一つでお茶をいただきたい

と言う気持ちが沸々と...。

 

素晴らしい作家さんが世に出てくれるのを

見るのっていいですね。

 

あーあ

一碗でも手元に!

 

お恥ずかしい限りです。>_<

 

 

 

我が家のお客様 ^_^

f:id:My-tea:20220904102733j:image

少し前ですが、

生徒さんが我が家の前で撮ったものです。

トカゲじゃないんですよ。

ヘビでした。(^^)

この夏、あっという間に草が伸び、

雨も多かったので、

庭はブッシュになってしまいました。

そうなると、来るんですよね。

招かれていないお客様。

ここは地名は東京都なんですが、

どうも...。

 

今は時が最後とばかり蝉が鳴き続け、

夕方は虫の声が聞こえ始めました。

 

昔の人はこの自然を詩や句にしています。

 

“閑かさや岩にしみ入る蝉の声”
芭蕉の有名な句ですね。

山形県の立正時に立ち寄った時に読んだ句です。

時代が移っても同じ光景です。

 

いつも書きますが、お茶は季節と一体です。

夏は涼を感じてもらうお点前やお菓子。

工夫が沢山です。

 

秋は月。

中秋の名月 ですね

 

2年経ちました^_^

f:id:My-tea:20220816120751j:image

こちらにブログを始めて2年が経ちました。

早いものですね。

少し長くお休みしてしまいました。

実家の父が脳梗塞になり、この状況に

慣れるまで時間がかかりました。

 

他人事と思っていたことが自分にも

起こるんですね。

リハビリ病院にいる父を実家に

戻してあげたいと心から思います が

世話ができるだろうか...。

 

コロナ禍で面会もままならなくて、

本人のリハビリへのモチベーションも

下がるんじゃないかと気がかりです。

 

いろいろなことが起こりますね。

以前のように自身の稽古に時間を使えなく

なりましたが、お茶は続けています。

 

途絶えがちになるかもしれませんが、

またここで書かせて頂きますね。

 

木槿が見頃を過ぎました。

秋ですね。

 

今日も暑いですが、

お気をつけてお過ごし下さい。

ご無沙汰しました。

f:id:My-tea:20220731205128j:image

皆様ご無沙汰いたしました。

 

約2か月ぐらい更新が止まっていまして、

大変失礼致しました。

 

気まぐれで申し訳ないです。

春から夏へ

今日も暑かったですね。

 

私事で忙しくなり始めています。

仕方ありません。順番です。

 

家の庭には木槿が満開です。

暑い中一生懸命咲いてくれて、

清々しいお花を見せてくれます。

 

大好きなお茶、続けて行きます。

 

護国寺のお茶会

f:id:My-tea:20220619210341j:image
f:id:My-tea:20220619210344j:image
f:id:My-tea:20220619210347j:image
f:id:My-tea:20220619210338j:image

お茶会❤️です。

なかなかアップできず時間が経って

しまいました。(^^;)

 

久しぶりに護国寺に行きました。

実にウン十年ぶりです。

その昔若かりし頃、お運びさんや、

水屋のお手伝いに行っていました。>_<

 

コロナ以前のようには戻ってはいませんが、

かなりの人がいらしていました。

遠州流のご宗家様も間近でお姿を

見られましたし。(^^)

各流派さんのお席を

楽しませていただきました。

私は裏千家なので自分の流派は馴染みます。

でも他流のお茶を体験できるのは、

とても楽しいし勉強に

なります。

こうするのねぇ、ああなのねぇ と。

フムフムしながら拝見しています。

 

勝手に例えているんですが、

カンタスも、ルフトハンザも、キャセイ

エミレーツもいいわぁ。

最後にJAL に乗ると、うん 落ち着きます。

 

皆様も自流のお茶は落ち着きますよね。

まさにJAL ですよ。

 

と ひとりで勝手な解釈をしています。

>_<

 

お茶会ができるようになって

本当に嬉しいです。

 

どうしたら…

f:id:My-tea:20220604213557j:image

お花が初夏です。(^^)

矢筈ススキを入れました。

金糸梅、山紫陽花、シモツケ、八重の十薬

八重のを去年頂きまして、

今年は見事根付いてくれました。

雨と晴れのお天気で、草花がぐんぐん

大きくなっています。

 

久しぶりのアップです。

毎日バタバタ。

だんだん大寄せのお茶会も始まりました。

少しずつですが、以前に戻って

来つつあります。

活気が出ていいですね。

 

ふと、茶道人口について。

以前は全体で400万人とも言われていたのが

今では163万人なんだと言うことです。

その内の何割が裏千家かわかりませんが、

半分以下になっている事は確かですね。

その上60歳以上が5割なんだそうで、

どうりでいつまでも「お若い方々」と

呼ばれるわけです。(⌒-⌒; )

 

昔のように茶道花道は花嫁修行 

と言うわけには行かなくなりました。

さぁて、この先どうなるんでしょう。

 

私達が発信し続けないといけないですね。

全くお茶に接点がない人達にどうやって

関心を持って貰えるのか...。>_<

 

今日生徒さんに、お茶のどこが好き?

と聞いてみました。

彼女は、

"お茶は毎回発見がある"

"妙なマナー講師のおかしいなマナーを

見破れるようになれる"

"季節を感じられる"

(^^)

確かにそのとおり。

お茶の季節感は素晴らしいですよ。

気付きも毎回あります。

立ち居振る舞いは一級品。

 

皆様をぜひ一度お茶会へお誘いしたい

と思っているんです。

美人への第一歩なんですが...。(^^)

 

発信を続けますね。^_−☆

雨が降る前に

f:id:My-tea:20220521220257j:imagef:id:My-tea:20220521220302j:image

いました、いました。

目が合ってしまったんですよ。(^^)

チョッと可愛かったです。

人間に会ってどうしていいやら...。(⌒-⌒; )

固まっていました。気の毒だったわぁ。

その後ゆっくり離れて行きました。

今日は雨が降る前に、庭の雑草取りと、

枯れ葉集めや、伸び切った枝を切ったりなど、

庭仕事をしました。

日頃からやっておかないと、いざ!と言う

時には間に合いません。

やっつけ仕事はどうしても表面だけに

なってしまいますね。

それにしても数ヶ月前までは枯れ枯れの庭が

あっという間に、緑がフサフサ、

枝がニョキニョキです。

うちも外もお掃除お手入れがお茶の基本。

お掃除の行き届いたお家にお邪魔すると

気分がいいですよね。

風通しもよくなります。

お稽古で点前手順を覚えるのも大事ですが、

自分の家や部屋をお掃除する事も

お茶ですよ〜。🎶

おもてなしの第一歩。

 

でも(⌒-⌒; )なかなか ね。

少しずつ。

 

お花は八重のどくだみです。