お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

オーストラリアのお花

f:id:My-tea:20231005154341j:imagef:id:My-tea:20231005154342j:imagef:id:My-tea:20231005154351j:imagef:id:My-tea:20231005154357j:imagef:id:My-tea:20231005154410j:image

近所で出会ったお花達です。

お茶をしている人達は歩いていてもお花を

無意識で探してしまいます。(^^)

ちょうどジャカランタが咲き始めました。

もっと立派な木が沢山あるんですが、

近所で見かけたのはこれだけでした。

紫色が綺麗ですよね。

次のはブーゲンビリアの仲間です。

小さいんですよ。

次はハイビスカスの仲間です。

芙蓉に似てますよね。

この次、これがアメリデイゴと言います。

デイゴという名前の花が沖縄にありますが、

似ていますが少し違うようです。

最後はおまけ。

家に植っているバナナの木のバナナです。

食べる前に動物に食べられてしまうので、

なんとも.....。(⌒-⌒; )

 

お花もワイルドでトロピカルですよね。(^^)

しめし灰

f:id:My-tea:20231001205939j:image

遅ればせながら...(⌒-⌒; )

本当なら7月の土用の丑の日あたりの、

雨の降らない暑い日がいいんですが、

色々用事が重なり、後回しになって

しまいました。

今年は諦めようかしら...と思ったくらい、

時間が取れなくて。

でも運がいい事?に、

9月に入っても暑い日が続いたので、

今よ!と自分を奮い立たせて

一気に作りました。

毎年していますが、何度作っても

満足の行く年はありません。

番茶のかけ具合なのか、日に当て方なのか

どうしたらいいやら...。(>_<)

こだわってもキリがないので、

この辺で、と妥協します。

炉には欠かせないしめし灰ですが、

作るのは真夏のとても暑い日ですから、

かなり気力が必要です。

他のお茶の人達も

作っていらっしゃるのだろうなぁと。

見えない所の働きが沢山あるお茶は

日頃から心がけておかないと、

付け焼き刃は通用しないんですよ。💦💦

何事も準備、段取りをして行きましょう。

 

送別茶会

f:id:My-tea:20230912201329j:image
f:id:My-tea:20230912201337j:image
f:id:My-tea:20230912201340j:image
f:id:My-tea:20230906061106j:image
f:id:My-tea:20230912201343j:image

f:id:My-tea:20230912202422j:image

f:id:My-tea:20230912202513j:image

長らくご無沙汰しました。

このブログをなかなかアップできなくて

写真だけが貯まっていってしまいました。>_<

長らくお稽古を続けてくれた

生徒さんがイギリスへお引越し。

送別茶会をしました。

生徒さん達と数名のお客様だけの

小さな茶会でしたが、皆様と楽しい時間を

一緒に過ごすことが出来ました。

この日も暑かったですねぇ。

大きな氷の塊を3つ用意しました。

気休めですが、見た目だけでも涼しく

思えて貰えたかしら?(^^)

何事もなく無事に終わってホッとしました。

今頃はイギリスで新しい生活をスタート

していると思います。

また会いましょう❣

結婚式

f:id:My-tea:20230703170859j:image
f:id:My-tea:20230703170907j:image
f:id:My-tea:20230703170903j:image
f:id:My-tea:20230703170910j:image

次男の結婚式でした。

留袖を持って行き、着ましたが、

やはり重いですね。

いつものお茶の着物のようには

着れませんでした。

(⌒-⌒; )

極々内輪で、小さな結婚式でした。

急だったので、身内は私だけ。

2人が幸せだったらそれでいいですね。

 

帰国したら、日本で披露宴しましょうと

話しました。

 

ブリスベン川沿いのレストランで食事❤️

 

留袖の私はチョッと浮いてましたが、(^^;;

おめでたいのでよしとしましょう。

 

ホテルに戻ったら、そこでこれから

披露宴が始まるカップルがいました。

息子が、「お母さん、その格好でここに参加できるね!」と?   はいぃ?

こちらのホテルでも今日挙式のカップルがいて

おめでたい、おめでたい。

でした。

椿の花がいっぱい

f:id:My-tea:20230702164440j:image
f:id:My-tea:20230702164444j:image
f:id:My-tea:20230702164447j:image
f:id:My-tea:20230702164451j:image
f:id:My-tea:20230702164455j:image
f:id:My-tea:20230702164433j:image
f:id:My-tea:20230702164429j:image
f:id:My-tea:20230702164437j:image

オーストラリアの友人の手作り茶室です。

何もないところからここまで作る とは...。

素晴らしいとしか言いようがないです。

3年ぶりに来ました。

今は色々通信手段があるので、

離れている感じがしないですが、

流石に久しぶりで、

おしゃべりがつきませんでした。

この次はお茶事をしましょう!と

約束して来ました。

 

冬です。椿が綺麗でした。❤️

 

紫陽花Hydrangeaが見頃ですねぇ

f:id:My-tea:20230607181826j:image
f:id:My-tea:20230607181822j:image
f:id:My-tea:20230607181819j:image
f:id:My-tea:20230607181816j:image
f:id:My-tea:20230607181813j:image

我が家の紫陽花です。

 

この季節綺麗です。

あちらこちらに紫陽花が咲いていますね。

切っては花入に入れて楽しんでいます。

大きな紫陽花は茶花にはなりません。

山紫陽花、額紫陽花などがいいです。

f:id:My-tea:20230607182301j:imagef:id:My-tea:20230607182305j:image

可憐ですよね。

今年は3月ごろから暑い日が多いので、

お花がその時期に咲かず、上手に

合わせるのが大変です。

この先も続くのでしょうか?

夏が心配です。(^^)

炭を切りました。

f:id:My-tea:20230527192701j:image

炭を切りました。

 

なんとも(⌒-⌒; )

きれいに切れなくて...。

難しいですね。

 

炭好きの私

 

お茶では、くぬぎの菊炭と呼ばれている物が

一般的に使われています。

池田炭 大阪の池田市が有名ですね。

他に楢炭もあります。

こちらは比較的お手頃です。

 

炭はね、お値段が...。

なかなか毎回のお稽古では使えません。

私は1度でも多く生徒さんに

炭手前のお稽古をして貰いたいんですよ。

なんとかできないかなと考えて、

いい炭ではないんですが、

今回使ってみようと思いました。

普段お点前のお稽古をしていると、

炭の事って? なに?

と思われると思います。

以前にも書きましたが、

お稽古場でも公民館などは消防法上

炭は使えません。

自宅や茶室などでない限りむずかしいです。

でも、お茶の上で、炭の役割はとても大事です。

炭が赤々と燃えるのを見るのが好きな私。

風情を感じます。

 

パチパチと炭が爆ぜる音が聞こえて来て、

シューと、お釜のお湯が沸ます。

抹茶の入ったお茶碗に湯を注ぎます。

パァっとお茶の香りが立ち上がって

そこに茶筅を振ります。

見るからに美味しそうな薄茶が点ちます。

 

ほら、すぐこうやって、想像する。

飽きないねぇ。

 

炭の力もまたお茶の一部ですね。^_−☆