この写真少し大き過ぎました。^_^;
技術がなさ過ぎて、ブログの見栄えが悪くて
申し訳ないです。
今日は皆さんに一番身近なお茶碗の話です。
皆さんがお稽古で使うお茶碗とは
もしかして少し違うかもしれません。
今回は知識として、覚えておいて
下さいね。❤
茶の湯のお茶碗の種類はざっと
大きく分けて4種類あります。
唐物・高麗物・和物・南蛮物 です。
唐物 唐の時代の中国 全般に中国の物
高麗物 朝鮮半島のお茶碗
和物 日本で作られたお茶碗
南蛮物 ベトナムなどアジアの茶碗
利休居士の頃からお茶碗の種類です。
現在でも、お茶会などに行くと
拝見できますが、
かなり美術館へ行ってしまいました。(笑)
今は和物がほとんどです。
この和物の種類がたくさんありまして、^_^;
私も覚えられないです。
ぼちぼち説明して行きますね。
しばらくお稽古していると、先生の口から
この茶碗の種類が出て来ます。
その時に、何を話しているか
わかりますよ。
知識も綺麗の一歩ですね。