お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

お稽古で

f:id:My-tea:20220317171006j:imagef:id:My-tea:20220317171011j:image

どちらも侘助です。

でもこんなに違いますね。

 

本当に暖かな陽気になって来ましたね。

お花が咲いています。

それだけで嬉しくなります。(^^)

 

今日はお教室の話です。

 

公民館やカルチャーセンターのような

期間が決められている茶道教室ですと、

入会しやすいし、辞めやすいですね。

茶道入門にはちょうどいいと思います。

もう少し真剣に習いたいと思うと、

先生のお宅か、もしくはどこかの茶室を

借りてお稽古をしているところへ行く事に

なります。

そうなるとお稽古料も高額になる場合が

あります。

1度入門してしまうと、自分の考えていた物と

違うくらいでは、辞めづらい教室も

確かにありますね。>_<

日本の習い事は基本師弟制度です。

師の言うことには逆らえない環境が

出来上がっているんです。

なので師である先生方は自分を常に

見つめて、間違っていないか自問自答

しています。

常に謙虚でいるように心がけています。

 

でも、この制度は私から見ても現在では

無理があると思います。

 

先生方が高齢になっても師弟関係は

変わりません。

けれど年齢故に身体と相談しても

教えられない事も沢山出て来ますね。

それを補うには別の方法を考えなくては

いけません。

難しいところですが、

教室を選ぶ場合

 

一生同じ先生から習い続けるもよし、

自分のスタイルに合わせて教室を探すのも

よし、で私はいいと思います。(^^)

禅の修行のような部分があるのは

確かにそうなんですが、我慢する必要は

ないと思います。

 

ただどの先生も一生懸命教えて下さいます。

自分と合わないからお辞めになるのは

構わないですが、最後、ご挨拶は

きちんとされた方がいいですよ。

 

お茶の世界も広いようで狭いです。

どこかでお会いになる事ありますよ。