お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

武蔵野蒔絵

f:id:My-tea:20211021212834j:image

今日も肌寒い1日でしたね。

 

大好きなお茶友さんと2人でお茶をしました。

う~ん これでは意味が伝わらない....。(^^)

 

お茶友さんと自宅で中置の濃茶と薄茶を

楽しみました。

と言う意味です。(^^)

 

余談ですが、

私は炭が赤々と熾きているのを

見るのが好きで、

ず〜っと見ていられます。

 

お茶が少しでもわかる人が来てくれると

炭を熾します。

初めての人でも興味があればお茶を

点てて勧めたくなります。(^^)

 

今日使った棗です。

武蔵野蒔絵棗と言います。

この時期お教室で先生がお使いになって

いらっしゃるんじゃないでしょうか?

 

お月様とススキが描かれています。

 

武蔵野は月の入るべき峰もなし

尾花がすえにかかる白雲

菅原通方(続古今和歌集

武蔵野大地は広くてお月様が隠れる峰もない

そんな野に生い茂るススキの穂の先に

白雲がかかっている

と言う意味です。

 

この歌を表現している棗です。

 

昔の人達は秋をいろいろ

表現していますね。

 

ハロウィーンも楽しいですが、

チョッと和歌など

お勉強してみましょう。