お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

茶碗

炉開き1

今日はいつも寄せていただく月釜の 炉開きでした。❤ 茶室に入った途端、設えの..... 言葉が浮かばないんですよ。(^^;) 私は語彙が少なくて、と言い訳していますが、 あまりに素敵で、茶室の雰囲気に圧倒されて いました。 淡々斎のお軸、即全さんの花入 嵯峨…

当代の楽吉左衛門

今日も涼しい1日でした。 このまま涼しくなって行くのでしょうか? 秋らしいと言えば秋なので、季節を 感じられてありがたいですね。 私達は着物を着るので、少しでも涼しい方が 嬉しいですが...。(^^) 今月号の淡交では楽吉左衛門さんの特集 でした。 楽家1…

カエル

ボケてます。>_< 今朝この可愛いカエルを見つけました。 去年カエルがデザインされた香合を 注文したんですよ。(^^) そのカエルに似ていて、思わず写真を 撮ったんですが、 このボケ具合。(^_^;) 茶道具にはよく動物も描かれています。 もちろん十二支もそう…

大倉喜八郎

このお茶碗、 製作者は大倉喜八郎だそうです。 ご主人曰く、底のあたりに トツトツと筆で描いただけだと思う と。 成形までの作業は優秀な職人さんが されて、最後の絵付けをしたんでしょうね。 面白いお茶碗でした。 大倉喜八郎と言うと、思い出すのが 登山…

志野焼

昨日に引き続き、 志野焼 鈴木蔵(おさむ) さんの 作品を見に行ってきました。 全体的に大振りのお茶碗が中心です。 燃え上がる炎のような火柱をイメージした 香炉や、存在感がある、大皿や花入。 それらがなんとも言えないピンク色をした 焼き物で、大きいん…

楽代々展

お茶友さんと楽代々展に行って来ました。 今日から三越で始まりました。 https://www.mitsukoshi.mistore.jp/nihombashi/shops/art/art/shopnews_list/shopnews054.html 代々の楽さんのお茶碗が展示されて いました。 さすがに、素晴らしい〜❤️ 目の保養です…

国宝 National Treasure

今朝霧が一面に立ち込めていましたね。 視界は悪いですが、 自然の中に暮らしているんだわと、 またお茶とは違った感覚で、 心が落ち着きました。 このブログは、お茶の初心者さんに向けて 書かせていただいています。 ですので、いろいろな文化や芸術のさわ…

木守り Tree guard

木守り 今日も柿のお話です。 柿と言ってもお茶碗です。(笑) その昔利休さんが、長次郎(楽家初代)のお茶碗を お弟子さん達に好きな物を選ばせて あげました。最後に赤茶碗が残りました。 柿の木に来年もたくさん実るように ひとつだけ残しておく、その柿…