お茶で綺麗道

茶道を通して英語と綺麗を磨きましょう

献茶式茶会

f:id:My-tea:20221004221356j:imagef:id:My-tea:20221004221424j:imagef:id:My-tea:20221004221444j:imagef:id:My-tea:20221004221458j:imagef:id:My-tea:20221004221506j:imagef:id:My-tea:20221004221645j:image

 

靖国神社の献茶式茶会に行って来ました♪

 

宗匠の白寿の献茶式を拝見できる〜〜!

気合いを入れて行って来ました が

献茶式用に整理券と言うのを朝配られたようで

すでに7:20頃には無くなってました。

30枚だけで、あとは招待客だったそうです。

なんだか...。>_<

がっかりしながら、濃茶席に並んでいましたら

しばらくして、大宗匠御一行が現れました。

いやぁ、濃茶席にいて大正解。

間近でお元気なお姿を見られました。

その後も集合写真をお撮りになる時や、

薄茶席の後、お車でお帰りになる時など

要所要所でお目にかかれて、献茶式は

拝見出来ませんでしたが、ありがたい限りです。

かくしゃくとして、信じられないくらい

勢力的です。口々に私も頑張らなきゃ と

言う話があちこちから聞こえて来ました。

10月初旬でしたがこの日は暑かったです。

お天気にも恵まれまして、

いい記念になりました。

 

お茶道具屋さん

最近知っているお茶道具屋さんが

突撃訪問して来ます。

私の所まで...。

いや、いいでしょう。

私はお茶道具屋さんに来て貰うような

大先生ではないですよ。

 

ピンポーン!と鳴ったので、

生協の宅配だと思い(その日は生協の日)

勢いよく玄関ドアを開けたら、

”茶道具のごあんない”のパンフレットを持った

営業の人が立っていました。

 

いろいろ持っていまして、

抹茶も持ち歩いています。

過去の履歴から、私がどんな物を購入しているか、

一目瞭然で、お好みを持参。(^^;)

 

最近では抹茶を買うのもネット通販です。

町のお茶屋さんには小さいものが少し

置いていあるだけで、用事が立ちません。

 

こうやって持って来られるとやっぱり

便利ですよね。

ついつい買ってしまいます。(;^_^A

 

今すぐ必要じゃない物や、大きい物を

買わないようにしないと。

 

気を付けます....。(笑)

芙蓉の葉

f:id:My-tea:20220927112754j:imagef:id:My-tea:20220927112807j:imagef:id:My-tea:20220927112818j:image

芙蓉の葉です。

3枚目の写真ですが緑の芋虫です。

これが大きくなると黒のシマシマになります。

芙蓉の葉を食べ尽くすんですよ。

柔らかい葉を食べて葉が葉脈だけに

なってしまって、先日切りました。>_<
毎朝虫と格闘。

小さい緑のはつまめるんですが、

シマシマは気持ち悪いので、

花鋏や道具を使います。

 

美味しく食べて立派な蝶々になる?かな

他にも色々虫や生き物が住んでいます。

可哀想ですが、パラダイスになっても

困るので、ごめんね をしながら

片付けています。

 

お茶は 灰と庭の手入れと掃除。

道具組は苦しいですが、楽しいです。

お花を入れる時、生徒さんと喋っている時、

お茶事や茶会でお客様とお話ししている時

楽しいです。

 

お茶はお点前して、お茶をいただくだけだと、

そのお稽古だと皆さん思われますが、

違うんですよ。(⌒-⌒; )

 

秋のお花

f:id:My-tea:20220927111936j:imagef:id:My-tea:20220927111939j:imagef:id:My-tea:20220927111942j:imagef:id:My-tea:20220927115433j:image

秋分の日も過ぎ、9月も終わり

なろうとしていますね。

秋のお花たち。秋海棠、萩、秋明菊

頑張っている木槿

我が家に群生している矢筈芒

お軸はブリスベン時代の先生が

書かれた絵です。

なかなか掛ける機会がなくて、

今年は!と思いました。

 

秋は月ですね。

秋月揚明輝 (しゅうげつめいきをあげ)

陶淵明 作 とされる漢詩です。

空高く輝いている月ですよね。

 

いよいよ秋本番

お茶会が目白押しです。

数年ぶりと言うか、やっとね!

大寄せの茶会はボツボツとありましたが、

あの以前のように毎週あちらこちらで

お茶会があるのは久しぶりです。

お誘いを断っているくらいなんて...。

もったいないやら、喜ばしいやら。

 

楽しみです。>_<

梶の葉

f:id:My-tea:20220914153733j:imagef:id:My-tea:20220914153757j:image

七夕の時期にお世話になる梶の葉です。

土がいいのかあっという間に大きくなって。

“木” になってしまいました。

2枚目の写真は2階から撮りました。(⌒-⌒; )

こんなになった梶って見た事がありません。

苗を頂いた時に、大きくなるわよ 

と言われましたが、ここまで ねぇ。

1枚目が切った後です。

それでも切ったところから、また枝葉が

出てきました。

ここでいつも書きますが、お茶の草花は

なかなか手強いですよ。

今年は雨が多いのか、特にです。

お花が咲くまでは... と我慢して。(^_^)

 

お茶はお掃除につきますが、

庭のお手入れもです。

 

綺麗を保つって、なんでも大変ですね。

でも綺麗になった庭やお部屋や家は

とても気分がいいです。

心もね❤️

お茶会

f:id:My-tea:20220911221329j:imagef:id:My-tea:20220911221400j:imagef:id:My-tea:20220911221451j:image

身近でお茶会がありました。

大好きな先生のお席です。

なにがなんでも行かなくちゃ!

 

お天気にも恵まれて、どのお席もとても

良いお席でした。

大宮の氷川神社はいつ行っても

大きなものに見守られているような

気がするんですよ。

長い参道を歩いて行くと心が洗われて行く

ようですし、素晴らしい神社です。

 

失礼を承知で言わせて頂きますが

コロナ禍でのお茶会は、密になるのを避ける

ために一席に入れる人数を制限しています。

待ち時間もなく、

席中もゆったりしていました。

コロナ以前のお茶会は、席中はギュウギュウ

予約もできないので、待ち時間がとても長く

3席回るのに大変でした。

コロナ前は大寄せの茶会は好きになれなかった

のですが、予約で待ち時間なしは

本当に良かったです。

主催者側にとっては大勢のお客様にいらして頂いた方が良いに決まっていますが、

行く方にとってはね 💕

 

お稽古に救われて

f:id:My-tea:20220908173419j:image

お稽古でのお花一重木槿と水引です

生徒さんが持って来てくれました。

脳梗塞をした父のことで生活が一変

してしまいまして、

忙しくなってしまいました。>_<

思いは色々とありますが、出来ることをする

しかありません。

生徒さんとお稽古している時間がとても

落ち着きます。

 

お茶の良さはこれなんですね。

 

頭の中は父の事、一人暮らしになった

母の事、いくら時間があって足りないくらい

目まぐるしく、やらなくてはいけない事が

次から次へと起こります。

 

その中で、全く違う異世界のような

お茶のお稽古で、お抹茶をいただいていると

なにかホッとします。

 

落ち着いて考えましょう、と

言われている気がします。

 

以前には戻らない父と向きあうのは

つらいですが、ひとつひとつ折り合って

行こうと思います。